オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2024年3月

ニンジンスタート

IMG_4098.jpeg

去年の12月に無肥料ニンジン栽培開始。
固定種のナンテスとゆう品種のニンジンを播種しました。
雨風の中小さな種を撒き無事発芽。
間引きと除草を定期的に行いました。
ビニールトンネルかけた畝。
不織布のみの畝。
不織布なしの畝と実験を兼ねて栽培してきました。
ナンテスとゆう品種は寒い方が生育が良いとの事。
ですが結果ビニールトンネルをかけた畝の方が葉も伸び伸びとしており葉っぱ付きのニンジンで出荷する私の場合にはやはりトンネル栽培の方が結果は良かった。
食感としてはポリポリとゆうよりシャキッとして甘味のある感じ。ニンジンらしいセリの香りは弱くニンジンが苦手な人には食べやすいように感じました。火を通すと柔らかく甘くスープなどに向く品種だと思います。
収穫適期サイズとしては12-15?とやや小ぶりですが、まだ成長しそうなものもあり間引き収穫の様な方法でもいける感じ。今回肥料は使用しませんでしたが、肥料を使った場合柔らかさゆえ身割れする可能性もありうるので控えめな方がいいのかなと思います。
私の住む地方では土質は粘土質が多く、今回の圃場は地目田と条件としては悪い方。さほど高畝にしなくても栽培は出来るが、身割れ尻腐れを考えると排水対策はした方が良いと思う。葉付きで400g@150-198円で販売してみると全て完売。春はどの野菜もそうだが、柔らかそうな見た目が好まれるようです。3月撒きの初夏採りニンジンもまもなく始まります。生種を種まきごんべえで播種してみようかと計画中です。

認定新規就農者

IMG_3775.jpeg

久しぶりの更新。。
数ヶ月前補助金や助成金など使えるものはないか普及センターへ訪問。もちろん営農計画書や必要な農機具なども見積って。
当時は落花生の売れ行きもよく20,000-25,000/日と良かったので計画書はとんでもない売り上げ金額&所得設定にしていましたw
今思えば農業のいい部分と悪い部分を知らないと正確な数字は出ないし、謙虚さもしらない机上の空論でしかない数字で提出しました。
もちろん相手はプロ。
計画の甘さを見抜かれていたのでしょう。
でも、僕の熱意は伝わったのか認定新規就農者の申請を勧められた。
いまいちそれが何かもわからずでしたが、今度は謙虚にそして現実的な数字もしくは少し背伸びした数字で提出する様にしました。
※コピペ
認定新規就農者は 認定新規就農者とは、区市町村から農業経営基盤強化促進法第14条の4に規定する青年等就農計画の認定を受けた農業者をいいます。 認定新規就農者になると、青年等就農資金を借り入れることができたり、青年就農給付金を受給することができます。
とのこと。
多分、ちゃんと頑張ってる農家として認めるから資金面で応援したりできるよとゆう事なんだと思う。
なるほどと。
私は認められてもないのに融資や補助金、助成金など利用出来ないかを訪ねてたのか。
また一つ勉強になった。
農家になったらOKではないみたいね。
農家認定(農地利用と購入が可能)→認定新規就農者(業として営農してから認めよう)→認定就農者(いい感じだからもっと頑張れる様に)みたいな感じなんやろうね。
とゆう事であまり理解してませんが認定新規就農者に無事に慣れた様なのでブログに残しておきます。
さあがんばろ🔥